32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

市原市議会 2020-09-16 09月16日-04号

長い自粛生活明けの体は、運動不足による体力低下状態で、外出を控えていた体は、発汗する機会を奪われていたため、汗腺機能が低下している可能性があり、しっかり発汗できず、体内に熱が籠もりやすい隠れ脱水につながる可能性が高くなると言われています。 大変残念なことに、市原市でも、9月4日に70歳代男性熱中症と見られる症状で亡くなられました。心よりお悔やみ申し上げます。

野田市議会 2020-07-21 07月21日-03号

そのため、市では独自の熱中症対策といたしまして、イラスト等を含む避難所での心得などを記載した特性うちわ、これを4万枚、水でぬらすことで振るたびに冷たくなる冷感タオル、これを4万枚、発汗により塩分不足となりやすくなることが考えられますので、避難者に提供する塩タブレット、こちらを27万3,600粒、暑さで具合の悪くなった方に対する対応といたしまして、急速冷却パック、こちらを1,008個、同じく経口補水液

野田市議会 2019-09-11 09月11日-05号

悪化すれば、脳の血流を守るため、発汗をやめるなど体が体温調整を放棄し、危険事態になる。大切なのは、先ほども申し上げましたように、暑さを感じる前の対策、本当は夏に入る前に暑さ対策すべきだが、日本人が暑さに危機感を持つのは夏だけである。そして、体温を上げるのは気温だけではない。コンクリートの輻射熱なども注意。

習志野市議会 2019-06-14 06月14日-07号

◆20番(木村孝君) 汗についてですが、体質によって過剰な発汗のある場合、人によっては体のにおいとなってあらわれてしまいます。発汗を抑える制汗剤は体のにおいなどを抑える効果があります。健康上の特別な理由がある場合のみ許可をするということは、もはや時代おくれであるような気がします。というわけで、まだ使用ができていない2校についても制汗剤使用ができるよう、お願いをいたします。 

習志野市議会 2019-06-14 06月14日-07号

◆20番(木村孝君) 汗についてですが、体質によって過剰な発汗のある場合、人によっては体のにおいとなってあらわれてしまいます。発汗を抑える制汗剤は体のにおいなどを抑える効果があります。健康上の特別な理由がある場合のみ許可をするということは、もはや時代おくれであるような気がします。というわけで、まだ使用ができていない2校についても制汗剤使用ができるよう、お願いをいたします。 

鴨川市議会 2018-09-05 平成30年第 3回定例会−09月05日-02号

また、特に中学校における夏場クラブ活動など、運動に伴い、おのずと体温が上昇し、発汗が極端に促される体育館武道場へのエアコン設置必要性が低いとは、私は思いませんけれども、冷房機器の短期間のリースやレンタルの検討、学校単位での行事やイベント等の開催につきましては、空調設備が完備された文化体育館などを会場の一つとして利用することなども考えられるのではないかと存じております。  

我孫子市議会 2017-09-06 09月06日-04号

次に、ある企業が小学生の発汗量に関する調査を実施したところ、日常の学校生活にも熱中症のリスクがあり、正しい水分補給熱中症対策を行う必要があるとの結果でした。この調査は、平成27年6月20日、横浜市立小学校校庭で、小学校5年生27名、男子15名、女子12名を対象に体育の授業1こま、45分間の前後で発汗量と脱水率推定ナトリウム喪失量調査しました。

白井市議会 2015-09-04 平成27年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2015-09-04

高齢者には、暑さやのどの渇きを感じにくい、発汗量が少なく、汗をかき始めるのが遅い、体内水分量がもともと少ない、エアコンをあまり使わないなどの特徴があり、熱中症にかかりやすいと言われております。  また、高齢者熱中症の半数以上が家庭で発生しているという特徴があります。

佐倉市議会 2014-12-03 平成26年11月定例会−12月03日-04号

一方、塩分につきましては、子供たち運動を行い、発汗する場面もすごく多くありますので、適度に摂取することが必要です。  なお、給食では昆布やかつおぶしなどからとっただしを工夫して、食材の味を生かしながら献立を提供するなど、塩分摂取に十分留意しております。  以上です。 ○副議長(押尾豊幸) 小須田議員。 ◆16番(小須田稔) 教育長おっしゃるとおりだと思います、運動して汗かいて。  

八千代市議会 2014-09-10 09月10日-04号

内勤ならまだしも外回りということになれば、発汗機能の未発達により熱中症を引き起こしやすくなると、こうした想定もできます。 私も市内の小・中学校に通っていたころに経験がありますが、夏場にそうした学校のような厚い壁があると、そうした建物の中というのが日陰になっている、外部よりも涼しく感じたという記憶がございます。 また、児童・生徒の中で熱中症が発生したケース。

南房総市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第3号) 本文 2014-06-16

ただ、先ほど申し上げた保育所、幼稚園の年齢の子供は、まだ発汗、汗による体温調整機能とかそういうのが未発達なところもありますので、これにつきましては先ほど申し上げましたような施設全体の整備を進めていく中で、使う、使わないはそのときの判断によりますけど、エアコン整備というのはやっていきたいと思います。繰り返しになりますけど、小中学校については普通教室は必要ではないというのが私どもの考えであります。

御宿町議会 2013-08-06 平成25年 第2回 臨時会 8月6日

案外、気温は低いのにやっぱり多湿 で発汗作用がありませんので、苦しくなることもあると思います。そういうことで今までは乾 湿をみながら温度を経験的なものでみられていたと思うんですけども。 今回はそれを総合的に機械の中で判断していって数値を出してくれるということでございま すので、それを見ながらですね。早目対応を求めたいと思います。

船橋市議会 2012-06-13 平成24年第2回定例会−06月13日-05号

また、てんかん発作には、判断のつきにくいまばたきや発汗症状から、身体が硬直してしまう硬直発作まで、症状もさまざまでございます。  てんかん有病率はおよそ0.5から1%と言われており、全国で100万人程度の患者がいると言われております。小児から10歳までの間に発症し、自然治癒してしまう先天的なものが多く、高齢化することにより、脳血管障害頭部外傷等症候性のものが多くなります。

いすみ市議会 2011-09-08 09月08日-02号

顔に汗が吹き出したり流れ出るようならば、自分でもわかるものですけれども、じっとしていても、自然の発汗によるものは余り低学年等ではわからないのではないでしょうか。また、これから秋の運動会シーズンを迎え、練習等行われると思いますが、運動中の水分補給はもとより、授業においても、低学年では水分補給の指導をしてはいかがかと考えます。 

千葉市議会 2011-06-14 平成23年保健消防委員会 本文 開催日: 2011-06-14

補正理由でございますが、国は東日本大震災の復興に向けた平成23年度第1次補正予算におきまして、長期化する電力の需給調整下における不測の停電等に備え、非常用自家発電機設置を進めるに当たり、介護施設障害者支援施設などは、人工呼吸器などの機器が必要な方や、発汗障害によりみずから体温調節ができない方などが入所しているため、その費用を助成することといたしました。

  • 1
  • 2